プリザーブドフラワーの作品は、お色によって「かわいい!」を表現したり、、、
今回のようにシック系のお色で「落着き」を求めたり。。。
私個人としてこのマスタード色の花器がとても気に入っており(それも入手困難!)、合わせるプリザーブドフラワーのお色は、より品を高く表現できるよう、ノーブルベージュとシャンパン色を仕入れてみました。
プリザーブドフラワーの作品は、お色によって「かわいい!」を表現したり、、、
今回のようにシック系のお色で「落着き」を求めたり。。。
私個人としてこのマスタード色の花器がとても気に入っており(それも入手困難!)、合わせるプリザーブドフラワーのお色は、より品を高く表現できるよう、ノーブルベージュとシャンパン色を仕入れてみました。
あなたが想像するひまわりは、花芯が茶色のイメージなのではありませんか?
今はいろんな種類が開発され、ひまわりもいろんな表情を見せてくれます。
「レモネード」今日使用しているひまわりの種類です。
他の花材はなんとなく柔らかさをイメージできるものに統一しました。。。
思い思いのリボンを選びアクセントをつけたリース。
この季節にふさわしい爽やかな水色の2種類の紫陽花はオンナゴコロをグッとつかむようで、大変人気の高いレッスンとなりました。
ある日のクラスの1例です。。。