ひょろんと草花のようなリョウブという白い花を一番外側にいれて、らせん状に組み立てるブーケの出来上がり…。
今日は結末から…(笑)。
ナチュラルテイストの花材を仕入れて、花束のレッスンです。
経験の浅い生徒さんは「手がつりそう~!!!」を連発しながらも、だんだんプロっぽく仕上がっていく様にハマって、頑張って組んでくださいました。
このらせん状のブーケは「スパイラルブーケ」といって、きっとどのお教室もテクニックの一つとしてレッスンに組み入れていると思いますが、一定方向から花を加えるルールを守って創りあげていきます。
ホワイトの紅花やスカビオサなど、今回の色のテーマは「やわらかいろ」。
と言っても、そう意気込んで花市場に行った訳ではなく、現地で見極め揃えた色々。
ブーケにするとこんな感じ。
沖縄ではもう梅雨入りしましたが、大阪では爽やかな風が気持ちの良い5月にぴったりの花束かも。
ガラスの花瓶に斜めにいけるのがワンランク上の飾り方です!